2008年9月27日土曜日

天然ダシの研究1 削り節のすべてを買いました

私は化学調味料や、紅茶のようにパック詰めされた天然ダシを家に置いていません。そうなると自分で作らなければなりません。最近昆布をあまり使わなくなりました。こりこりと お粥さらさら 夏の朝(そのうちこちらに移します)。そうです漬物に使うぐらいです。煮物やみそ汁に昆布を入れますとなにか味がしつこくなります。そんなわけで削り節を研究する気になりました。

未熟なもんで上の4種の削り節を外見だけで元の原料が何の魚からできているのかまだ区別がつきません。右端のサバ節だけがわかります。いかにも酸っぱそうな感じです。魚の中でサバはあまり好きではありません。背中の青い肉が生臭いからです。しかし自分では料理しませんが秋に鯖の塩焼きや煮つけを食堂で見つけた時は健康のため我慢して食べるようにしております。 4種の削り節にマジックで名前を書きました。今回はみそ汁も作るのでソーダ節(宗田節)とサバ節を適当な比率で選びました。鯖の酸味に期待しました。 イリコも使います。このように形が平べったいイリコの方がおいしい気がします。少し高価ですが。
イリコと干しシイタケを一晩水につけたものです。冷蔵庫で水出しします。
天然ダシだけで味噌に負けない味にするのは非常に難しいので少し化学調味料を入れるのも手軽な味噌汁の作り方かもしれません。次にこの天然ダシの取り方を書きます。ご参考になさってください。

0 件のコメント: