2013年6月15日土曜日

ど根性トマトが最初の大玉トマトの実を付けています

2010年春、この側溝の割れ目に朝顔の種を蒔いたのが始まりでした。
晩秋までには、金網フェンスを覆い尽くし一部が2階にまで達する勢いでした。年末ツルと朝顔の種、葉っぱを切り取り丸めてゴミに出すため、ビニールに包んだ時全体の重さが20kgほどに達しました。側溝の割れ目だけの養分でここまで成長できるとは思えません
太い根もとのツルは切断前は親指より太くシマ蛇のようでした。今考えると側溝の割れ目からこの石垣の向こうの我が循環型家庭菜園に達したはずです。強い生命力をもった朝顔の根は循環型家庭菜園の下の粘土で出来た硬盤層を下に突き破り無尽蔵とも言われている天然の窒素リン酸カリを栄養源にしたのではないかと強く思います。
この大玉トマトの根も朝顔の根が突破して空けた粘土で出来た硬盤層の下への穴を伝って現在、天然の窒素リン酸カリを栄養源にしているようです。この大玉トマトにはまだ秘伝のボカシを振りかけてはいないのです。茎も太く葉っぱも分厚いのです。まるで肥料過多のようです。花房は頂芽で3段目が開花中です。さすがに1段目の実は二つでなく一つだけを残しました。今後に期待とボカシ抜きの完全な無肥料栽培の味が楽しみです。


0 件のコメント: