2010年12月31日金曜日

墓前で8時間ローソクを燃やす(先祖供養)

 このローソク立ては1号ローソク専用で知る限りの市売品で最大です。1号ローソク燃焼時間は1時間です。お盆やお正月、仕事でピンチを逃れたお礼参りなど特別な日は、規格外の8時間ローソクを差し上げたい時があります。
 下は直径5cmほどの8時間ローソクです。
8時間ローソクをこの針に刺して点火すると何時間か後に垂れたロウで赤丸で囲んだ3つの穴を塞ぎます。そして酸欠で8時間以前に消えてしまいます。
 空気穴を塞ぐのを防ぐには針の上に垂れたロウを受け止める台を置くしかありません。しかし不安定な針の上には平面の台は置けません。陶器製のローソク立ての台の左上にあるのが垂れたロウを受け止める台です。何かの缶のフタです。
1号ローソクを支える針は太く1cm以上あります。針をカバーして上に平面上の台のようなものを作るものがないかと懸命に探しました。ようやくブランディーのアルミの蓋を見つけたのです。安定感を増すため万能ハサミで切れ込みを入れて広げています。
ブランデーのアルミのフタで針を覆いました。針の上は丸い平面が確保されました。
ブランデーのフタの上にロウの垂れを受け止める台を置きその上に8時間ローソクを置きました。 アルミのフタをはずせば1号ローソクも使えます。針を切断すれば平面が確保されて8時間ロウソクは使えますが本来の1号ローソクは立てられなくなります。アルミのフタのおかげで両方使えるのです。
今日の夕方点火したのでもうすぐ年明けの今も点灯してご先祖を供養しています。ご先祖様今年一年ありがとうございました。おかげで仕事のピンチを何度も切り抜けました。今夜は少しでもこのローソクで暖をお取りください。このブログを読んでくださった方にも感謝です。

0 件のコメント: