2010年5月9日日曜日

株価急落はギリシャ危機に端を発したマネー流動性の問題、銀行間の不信が原因とか

今日のテレビでは日経平均がメインのテーマでした。3日間で引け値で600円下げたもっともらしい理由と来週からの相場の見通しでした。結論はギリシャと同じく日本も経済の動きに政治家がついてきていない。だからこれからも日本の株価はこれを先取りして低迷するらしい。(そう言ってご自分は安値を拾うのかな)
思うにギリシャは世界中の船舶の税金がガッポリ入り、世界一の観光資源を持ち欧州屈指の経済大国です。ギリシャ、ポルトガルはEU経済での地位はとても重くその世界経済に与える影響は計り知れないでしょう。以前にもあったブラジルかアルゼンチンか忘れましたが米国と関係が深い南米の危機とは大違いです。南米の大国はすぐに回復したようですが。
さすが有名大学の教授で以前は日本経済再生の中枢におられた大先生です。株は近い将来の経済予測ですが、過去の経済を研究された大先生の予想は悪いらしい。お偉い専門家権威ある経済紙がそのように理由付けをなさっていますが、どう考えても株が下げた本当の理由はギリシャ危機以外にあると存じます。株に少し詳しい人なら誰でも知っている知識で私が考える本当の理由は簡単に説明がつきます。ここで自分の意見を申し上げても批判批評の対象になるだけで得るものは何もありません。
3月の中旬です。株の買いをやめて3年経ちますが、日経平均のザワメキが聞こえてきました。昨年の大損を少しでも取り返すのは今だ。日経平均のザワメキはご先祖のお告げのような気がしてきたのです。そこでご先祖の供養塔を建てた残りのお金をすべてつぎ込みました。
上のチャートによると日経平均は7日引け値では26日線からはじき出した一目均衡表の雲を下に突き破っています。今日の有名大学の大先生の予想通り先行きは非常に暗いです。でも私は手仕舞いする気はありません。10日以降は十字線、陽線が立ち回復していくと信じたい。これ以上の下げは投げの覚悟が必要です。

0 件のコメント: