2012年1月9日月曜日

腐葉土堆肥になるまで4年かかるらしい松葉を今年も集めました

 奥に見える松葉は2011年12月にかき集めて積んでおいた段ボール箱6個分の松葉です。手前の4個の段ボールは2012年1月に収集してきた松葉です。松葉は実家の近くにしかなく近くの公園から自転車をピストンで運ぶわけにはいかないのです。近くの公園にも松葉はありますが松葉だけが落ち葉になっているわけではありません。ケヤキの落ち葉にまじって何パーセントか混ざっているのが実態です。クスの葉もケヤキの落ち葉に混ざった状態でこの手前の黒いビニールシートの下にあり現在ゆっくりと発酵中です。乗用車でトランクに入れて運べる量は段ボール4個が精一杯なのです。もっと大量に運びたいのですが、車内に入れて松葉を大量に運んでいると人に見られると変に思われたくないので今回は4個にしました。それでも現時点で昨年より倍の量になります。
12月に集めたのが早くも色が黒くなっています。手前の少し黒いのがそうです。三角形の頂点付近が明るい色の今年集めた松葉です。ぼろぼろにするには日光紫外線が一番の発酵促進剤のようです。この今年1月に集めた松葉を踏み固めた後水をかけて、再び変色している古い松葉を上に積み上げて夏ごろまで放置します。そして年末にぼろぼろになったのを確認してから土に入れます。ネットの松葉に関するコンテンツを見ると、松葉の先端の針は野菜作物の根を傷つけるそうです。また松葉に多い樹脂は根の成長を阻害するとも書いているコンテンツがあります。まねをされるのが嫌でそれほど堆肥として優れているのでしょう。農業は競争が厳しく、優位性を保ちたいのでしょう。私は土の中で松葉が野菜の根をねらってピストン運動をしない限り松葉の針が野菜の根を傷つけることはあり得ないと考えます。

0 件のコメント: