2018年6月2日土曜日

無肥料栽培の菜園はもうダメかもと昨年思った。今年のジャガイモは茎葉っぱが立派ですが肝腎の芋はどうかな???

まずは試し掘りの株の選定です。葉っぱの緑が薄く白っぽい、黄色っぽいのを探しましてこれが一番成熟しているようです。もう一つ考えることがあるのです。ジャガイモを掘り茎と葉っぱが無くなった時の、日照権を得た野菜などがあるかどうかです。真ん中手前に高い支柱がありキュウリが取り付いていますが、キュウリの心配は不要です。ツルなので日光確保は自分で解決します。このキュウリの根本からほんの少し左奥にピーマンが少し見えます。このピーマンはジャガイモを追い越し日照権を自分で解決するまであと一ヶ月以上かかるでしょう。このキュウリの奥の接木ピーマンのためにジャガイモの試し掘りの株をを決めたのです。どうせ間違って購入したあまり収穫が期待できない、無肥料栽培に向いていない接木ピーマンよありがたいと思いなさい。昨年のことを思い出せばあなたは私にピーマンの実を多くは提供できないのです。
 支柱を外して最初のスコップを入れます。支柱を外すとジャガイモの茎は倒れました。もう収穫の時期は近いようです。
 今年も前のように1株のジャガイモを無肥料栽培菜園に降りる階段に並べ全部の収穫物が見えるように飾りました。たわしの右にあるのはこの菜園を三角形とイメージすると頂点部分にあった里芋です。この階段の左手にある何も植えていない部分に移植します。
収穫したジャガイモをズームアップしました。1食分にできるのは8個です。この個数は無肥料栽培ジャガイモ栽培以来最高なのではないでしょうか。芋がブツブツするような傷がなくきれいです。
たわしの横にあった里芋を秋に収穫できるように植えました。試し掘りのジャガイモの葉や茎でマルチしました。ジャガイモの茎や葉っぱは雑草守備隊に任じました。枯れて腐ると天然肥料になり最後の使命を終えます。無肥料栽培では資源は循環させて再利用を繰り返すべきなのです。






0 件のコメント: