2012年6月30日土曜日

ジャガイモ収穫 2012年のジャガイモは菜園始まって以来最低の収穫量でした。夜盗虫発見

2012年6月10日収穫のジャガイモの収穫は家庭菜園開園以来最悪でした。最悪とは収穫の量的な面です。
 1株に小さいイモが2個だけです。昨年までは4個最低でも3個は新しいイモが付いていました。これは松葉の腐葉土を多く仕込んだ箇所です。凶悪な松葉の毒素に当たったのでしょうか。負け惜しみですが、松葉の腐葉土を多く仕込んだ場所は家の陰で午後近くにならないと陽光があたらないようになっています。松葉の毒素より日照のせいとそう思いたいのですが、収量が悪いのは事実です。松葉が悪いのか検証は来年の課題です。
 同じ循環型菜園のトマトの手入れも欠かすことはできません。花芽1段当たり大玉トマト2個を保持するためには余分な青い果実を除かなければなりません。真ん中の少し大きな実は少し手遅れになった大玉トマトの実です。よけいな栄養を与えたようでもったいない。
 これは平年並みで1株4個の新芋が取れました。早朝から日光が当たる場所でした。ただ右の方に茶色くなった種イモが見えるのが気になります。
 ジャガイモ収穫後の全景です。赤い袋が何かは次の次の写真で分かります。
 5月の末からジャガイモの葉っぱ全部に穴があきました。犯人はこれです。昼間は地表の枯れ葉の中にいる夜盗虫です。太陽が沈んだ夕方野菜の幹を登ります。そして大切な葉っぱを食べて大きくなるのです。なんだか連休後のジャガイモは夜盗虫を育てたようです。夜盗虫は消毒も効かない気がします。消毒で死なないのです。
前の写真に写っていた赤いのはジャガイモ収穫後に植える里芋の種イモです。すぐに植え付けます。夏の時期は短く、家庭菜園も狭いのです。
 連休中の大きさがきれいにそろったジャガイモです。きっと3年ぶりの何もしていない腐葉土、1年野積みした落ち葉腐葉土投入でこの上ものを見る限り大いに期待したのですが最低の収量でした。農業の奥深さをかみしめています。
岩手の切り炭の紙袋に収穫したジャガイモを保存しました。一つだけ今年のジャガイモが優れている部分があります。それはこのまま3週間経った30日の現在も腐るジャガイモがないということです。昨年までは冷蔵庫に入れないと1週間ほどで生魚が腐ったような匂いを出して腐り始めたのです。それから昨年収穫したジャガイモの表面にはイカの吸盤のような小さい円形の傷が無数にあったのですが今年はきれいな芋です。外見上は4年連続した連作障害を1年野積みした落ち葉腐葉土は解決したようです。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ん?針葉樹の落ち葉堆肥は、それが堆肥化する時に大量に窒素を使います。
少なくとも2年かけないと堆肥化しないのでは?
簡単に言うと畑でじゃがいもを作っているのではなく
畑で堆肥を作ってる状態なのではないでしょうか?
それじゃ、じゃがいもなんて育たないと思いますが。